巣/人生の意味/植毛

note  https://note.com/rikokakeru/ツイッター @kakeruuriko

シンジケート考察32・33・34

ケーキ食べ終えたフォークに銀紙を巻きつつ語るクーリエ理論

 

 クーリエとは本来は外交文書を運搬する業務、転じて航空機を通じて書類や小口荷物を宅配するサービス。

 カタカナ言葉、長音がバランスよく配置され、リズミカル。『クーリエ理論』は前句までと特に関連は見いだせず音や無意味性を重視して選択されている。

 四句目まではケーキを食べ終えた後の時間つぶしのような動作である。『語る』とあるのでもう一人の相手がいるはずで、その人がケーキを食べるのが遅いので、残骸で遊びつつ自分の専門分野か、本か何かで仕入れたての知識か何かをひけらかしている。作中主体は聞き相手、もしくは全く見識のないが面白い話をやっている喫茶店の隣の客だといった想像もできる。

 『クーリエ理論』が何なのか初見ではさっぱりわからないが、それを語る自慢気な顔、うんざりしながら、もしくは話半分のような聞き手が想像できるところがよい。

 

 

洗い髪に顔をうずめた夜明け前連続放火告げるサイレン

 

 夜明け前に顔を洗っていて、サイレンが鳴った、という短歌。

 『洗い髪』は日常的な語、『サイレン』はやや非日常的な語。…特段何を開設することがあるのかという感じの短歌で、分かりやすく非日常と日常、静と動もあり、時間も分かり。そのまま見て勢いがあるなあ、いい歌だなあと。

 

 

水滴のしたたる音にくちびるを探れば囓じるおきているのか

 

 「囓る」や「囓」と表記するのがふつうのようだ。

 エロチックな短歌。『水滴のしたたる音』が聞こえるような静けさ、その『音』から『くちびるを探』るような暗さ。それに対して『囓じる』ことによってサインを送られ、『おきているのか』という返答。エロい。起きていなかったらどうするつもりだったのかという。

 『おきているのか』がポイント。会話体で平仮名によって親近感等が出る。『水滴』はよだれだろうか、よだれ、とすると汚すぎるしきれいに見えるような言葉の方がいいだろう。

 したたる、くちびる、おきているの平仮名に対して『囓じる』という漢字。『音』『探れば』辺りにも選択の余地はありそう。すいてき、は流石にくどい。

 

ウムー